地域に根差して未来を創るアクションを行う方々の考え方や情熱に、マザーハウス副社長 山崎との対談を通して迫るトークイベントを7/4(金)に京都で初開催します。
第1回は、人の心を動かす、ユニークなアプローチで京都のお茶を盛り上げる「京都ぎょくろのごえん茶」代表の柴田 彩巴さん。
日本人の心のひとつでもある日本茶ですが、若者を中心に日本茶離れが叫ばれて久しい今日。柴田さんはそんな状況に問題意識を抱き、現状を変えるためのアクションをしている1人です。
柴田さんは、「お茶文化のアップデート」をミッションにとてもユニークな方法で日本茶を広めています。
中身は京都宇治の美味しいお茶ですが、そのパッケージはなんと1000種類以上。そこには心に響く言葉を載せ、選ぶ楽しみと手に取る人の気持ちがふっと和むような素敵なデザインになっています。
2025年6月現在、京都・金沢に3店舗を展開し、卸先も多く抱える「京都ぎょくろのごえん茶」を柴田さんはどう立ち上げ、広げていったのか。
地域の価値を大切にしながらも、日本茶を広げる柴田さんの想いとアイデアに触れてください。様々なアクションをしてきた柴田さんだからこその話をお楽しみいただけます。
イベント後には軽食を囲んでの懇親会もあり、柴田さんや参加者のみなさまが交流できる時間も用意しています。京都の未来に興味がある方はもちろん、明日からの挑戦のエネルギーが欲しい方などにもおすすめです。
イベントにお越しいただいた方には、本イベント限定のオリジナルパッケージのお茶もプレゼントさせていただきます。ぜひ、お気軽にご参加ください。
【イベント概要】
日時:7月4日(金)19:00 ~ 22:00
形式:トークセッション+懇親会(軽食付き)
場所:Fab Cafe kyoto
会費:一般 3,000円
学割 2,000円
申込 一般チケットはこちら
学割チケットはこちら
※キャンセルに伴う返金はできかねます。あらかじめご了承ください。
※領収書をご希望の方はお申込みの際、備考欄に領収書ご希望の旨と、お宛名と但し書きの記載をお願いいたします。
【ゲスト:柴田 彩巴(しばた あやは)】
京都ぎょくろのごえん茶 代表
1985年生まれ。服飾専門学校を卒業後、OEMメーカーを経て、テキスタイル×ITのサービスの企画・制作等を担当。
2015年1月に独立、前身である「京都ぎょくろのどくろ茶」を本格稼働。
2016年5月に法人化。「京都ぎょくろのごえん茶」京都本店、2017年8月に寺町店をオープン。
【ファシリテーター:山崎 大祐】
マザーハウス 副社長
1980年東京生まれ。
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、
ゴールドマンサックス証券にエコノミストとして入社。
創業前からかかわってきた株式会社マザーハウスへの経営の参画を決意し、2007年に取締役副社長に就任、2019年から代表取締役副社長に。
途上国を中心に海外を飛び回り、マーケティング・生産両サイドに携わっている。「思いをカタチにする」経営ゼミ「Warm Heart, Cool Head.」を主宰。株式会社Que社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事を務める。
【問い合わせ先】
マザーハウス京都三条寺町店
営業時間:11:00 ~ 20:00
電話番号:075-254-8088
コンテンツに進む
19:00 ~ 22:00
Fab Cafe kyoto
一般3,000円、学割2,000円
こんな方に
19:00 ~ 22:00
Fab Cafe kyoto
一般3,000円、学割2,000円

参加者募集中
【京都開催】京都の未来をつくるnight 第1夜 ゲスト:京都ぎょくろのごえん茶・柴田 彩巴さん
7月
4
(金)



こんな方に
おすすめ
- 京都の未来に興味がある方
- 新しいことに挑戦したい方
- 新しいきっかけや繋がりを求めている方
7月
4
(金)



こんな方におすすめ
- 京都の未来に興味がある方
- 新しいことに挑戦したい方
- 新しいきっかけや繋がりを求めている方
の最新イベント
SNS & MAIL MAGAZINE
最新情報をお届けしています
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。