
デザイナーの山口絵理子です。 作っている時のインスピレーションの原点やこだわりを ご紹介いたします。
【インスピレーション】
インドで織られたツイル生地で、紳士服やジャケットなどで主に使われる素材が こちらの”トラウザリング ツイル”。
私はあえてクラシックな生地だからこそ、ちょっとカジュアルで冒険要素があるアイテムが
作れたら面白い組み合わせになるのではないか?と考えました。
最初にセットアップで一つ、この生地を使ったルックをファッションショーにも入れたいなと思ったのです。
「カオティック ストリート」と言うテーマからは遠い静寂な印象ですが、 インドの街並みのカオスの中にも一瞬ある静けさや朝の散歩道にさす光といった静寂さを象徴するルックになっています。
【こだわり】
トップスの雰囲気を決めているのは、中央のスリットです。
あえて、ボタンや留め具を使わずに、素材の垂れで決めきらない感覚を残しました。
生地の流れのままに任せ、ボトムスは放浪する旅人のような生地の揺れ具合を デザインした変形ワイドパンツを作りました。
こうした変形・ユニセックスなラインはERIKO YAMAGUCHIのメインストリームですが、 今回は機械織りで高密度な生地を生み出すと共に、グレーの色味による現代性とナチュラルさの アンバランスなポイントが狙った部分。
アウターやヘアスタイルによっては非常にオリエンタルな魅力を醸し出すものになると思います。
【My Styling】
トラウザリング ツイルのセットアップ。メンズが着るととてもサマになります。 実はトップスはどんなボトムスでも合わせやすく、デニムでもフォーマルなパンツでも◯。
ボトムスは白いスタンドカラーシャツとジャケットなどの組み合わせが個人的には好きです。
Yuragi Asymmetry PT Trousering tw
ユラギ アシンメトリー パンツ トラウザリング ツイル
¥45,100(税込)












RECENT VIEW
SNS & MAIL MAGAZINE
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。